ホーム
オンラインストア
会社案内
店舗案内
コラム
イベント
オリジナルぬりえ
法人の方へ
メニュー開閉
CATEGORY
商品検索
検索
×
CATEGORY
HOME
»
ブログ記事一覧
»
コラム
» アシュメリーの自由帳 vol.11
アシュメリーの自由帳 vol.11
アシュメリーの自由帳 vol.11
今回のテーマ
『 駄菓子 』
オーナー 林
▷ 今回はアシュメリーの駄菓子コーナーを巡ります。安くておいしくてワクワクする、大人にはちょっと懐かしいおやつを探しに出かけませんか?
広い店内の中心に位置する駄菓子コーナーは、子どもたちが見つけやすい場所。選ぶ楽しみを感じていただけるよう、たくさんの種類の駄菓子を並べています。
▷ 子どもたちの初めてのお買い物体験はぜひアシュメリーで。
アシュメリーではお子様のおこづかいでもお買い物ができるよう、10円の商品から取り扱っています。貸し出し用の電卓も用意してあるので、ぜひ利用してくださいね。
「自分が食べるお菓子はどれくらいのお金で買えるのかな」
「たくさん買うにはどんなお菓子を選んだらいいかな」
お買い物にはいろいろな気づきがあり「学び」のチャンスがいっぱいです。
ぜひ小さなカゴを持ってお買い物を楽しんでもらえたらと思います。
キッズスタンプカードもあります。10ポイント貯まるとプレゼントがもらえますよ♪ こちらもぜひご利用ください。
▷ 駄菓子ってかなり自由!ここからは駄菓子ならではの面白い商品をご紹介します。
個性豊かでユニークな商品ばかりですよね。友達同士や兄弟姉妹で食べるとさらに楽しさは倍増です!遠足やイベントなどでも盛り上がりそうですね。
▷ 三重県で作られている駄菓子を応援!三重を代表するご当地駄菓子。
地元で長年愛されている企業さんが作るお菓子は安心感があり、温かさを感じます。子どもたちを笑顔にしてくれるおやつをこれからも作り続けてほしいなと思います。
4月上旬にはアシュメリーに「ベビースタードデカイラーメン(おにぎりせんべい味)」と「おにぎりせんべい(ベビースターチキン風味)」の夢のコラボ商品が入荷予定です。お楽しみに!
▷ 今いちばんのお気に入り駄菓子はなんですか?子どもたちに聞いてみました。
スタッフのお子さんのおやつ風景をちょっとのぞかせてもらいました。おねえちゃんはイカのお菓子が、妹さんはチョコ系が好きなんだそうです。保育園や学校から帰ってきてからのおやつ時間は、子どもたちにとっておうちでホッとできる大切な時間です。
子どもたちに人気の駄菓子はアシュメリーでもたくさん準備しておきますね!
▷ 大人の方にこっそり教えたい、おつまみになる駄菓子。
子どもの頃はうまい棒が一番好きだった私ですが、大人になり最近はお酒に合う駄菓子を発掘しつつあります。
お子様と一緒にぜひ駄菓子コーナーをのぞいてみてください。おもしろい発見があるかもしれません。
私が気に入っている、お酒に合う駄菓子をご紹介しますね。
ついつい進みすぎてしまって飲みすぎには注意です!
▷ 子ども会やイベント、景品などにおすすめ。お好み・ご予算に合わせた「駄菓子のセット」もアシュメリーにお任せください。
豊富なアシュメリーの駄菓子コーナーの中からご希望の詰め合わせをお作りします。お菓子にプラスして小さなおもちゃを入れたり、実用的な文具を加えることもできます。ラッピングや大量注文もスタッフまでお気軽にご相談くださいね。
ちょっとクスっとなるようなおもちゃもいろいろありますよ。駄菓子と組み合わせて子どもが喜ぶこと間違いなしのアイテムです。
▷
3月12日は「だがしの日」
。今日のおやつに駄菓子を選んでみませんか?
「だがしの日」=「駄菓子を食べて笑顔になる日」だそうです。この日は子どもも大人もゆる~い駄菓子でニコニコのおやつタイムを過ごしましょう!
※駄菓子は季節や時期によって商品が入れ替わるものもあります。今回ご紹介した商品が無い場合もありますのでご了承ください。
2025-03-10 14:16:31
コラム
CONTENTS
HOME
オンラインストア
|
店舗案内
|
会社案内
|
メンバーズカード
|
JCBギフト券
|
店舗物件募集
|
ぬりえダウンロード
|
法人の方へ